2010年12月18日土曜日

日本三景:松島

夏に行った宮島に引き続き、日本三景の松島へ行こうという旅です。


2010年12月14日〜16日

東京駅から東北新幹線です。自身初の東北新幹線。
新幹線ホームに着いたのが9:50と相変わらずのぎりぎりw
東京9:56発はやて21号です。
行き先は新青森になっています。

最近全線開通して、来年3月からははやて号がはやぶさ号に置き換わるため、結構はやて新青森行きはレアになります。

上野に停車し、大宮まではとろとろ走っていましたが、大宮以降は速くなりました。

はやてE2系列車とこまちE3系列車の連結。




 はやくも11:37には仙台到着です!
仙台の新幹線ホームです。

JR東の駅って感じでした。

さて、このまま切符の仙台市内を無駄にしないよう、松島海岸まで行きます。

JR仙石線で行きます。
 12:07快速です。
 仙石線のホームはちょっと離れたところにあり、新幹線ホームからやや歩きます。
やはり、路線によって路線カラーで色分けされています。

4両編成のたしか205系でした。
車内放送は、東京のとほぼ同じで、東京にいるみたいでした。

30分ほどで到着。




駅前です。
平日の昼とはいえ、人がすくない、というかいない。
店屋も半分くらい閉まっているが。。


とりあえず瑞巌寺まで歩きました。
拝観しましたが、ここにもほとんど人がいません。


つぎは、近くの食堂で穴子飯をたべました。

松島の駐車場近くにある食堂が並ぶ店屋にいったのですが、今回行った隣の店の前にはおばちゃん3人がいて、ものすごい手招きをされました。


手前の信号で待っていたときだから、結構はなれていたんだが、すごい笑顔でw


友人はやめようといったのだが、とりあえず面白いから店の前まで行きました。


そしたら、割引してあげるからとか、サービスとかやたらしつこいおばさんですが、当然私はのせられませんぞ。


すぐ隣の店に入りました。其の店の前に、とある新聞記事が。
「悪質な客引き横行中」みたなの。

写真撮れば良かった。




さて、食後は、松島海岸を眺めます。



なんだかおお!という景色が見えません。
ちなみにあの見えている橋を渡ろうとしたら200円かかるらしいのでやめ。 

ここは五大堂のあたりから眺めたものなんだが。
近くの観光所で聞いてみたら、ここからすこし離れた高台にある西行戻しの松公園がbestのこと。


20分以上掛かりまして到着!

ここから見た景色。

さらに展望台というところへ。
これが限界です。
宮島のように、おお!という眺めが感じられませんでしたが、これ以上は無理そうです。

でも今見返してみれば、結構きれいではないか!


今度は下って雄島です。
島がすぐ近くに見えます。
日の入りが近くなってきたので、ここらで松島観光はおしまいです。


17:11発の電車で仙台へ戻りました。

ホテルにチェックインして黒毛和牛を売りにしている焼き肉屋にいきました。

これが食べたかったからW
 花咲きトロ牛タン,2800円。

希少部位9種盛り、3800円。


すごい美味そうに見える牛タンですが、とろと書いてあるだけあって、かなり脂がのっていて、たくさんはいりません。


伊達ウイスキーと一緒にいただきました!


焼き肉ってのは結構脂っこいからそうはたくさんいらないという感想をいつも持つ。


この後は、地魚と地酒の瑠璃の間というところでのみました。
山崎がシングルで1200円、響が同じく2500円もしたことしか覚えていません。


次の日。

今日は市内観光をしようという日。
 るーぷる仙台という観光用のバス。
一日乗車券が600円。

まず、瑞鳳殿にきました。
 雪が降ってきました。

仙台市内の初雪です。


たしか去年札幌に行ったときに、札幌の初雪日に遭遇した記憶が。

だいぶ寒かったです。

次は例のバスで仙台城跡へ。


 よくガイドブックでみる絵です。

眺めがとても良かった。


伊達の牛タン青葉城店へいきました。
牛タン定食。

 昨日のよりさっぱりでした。


次いで東北大学に行きました。
 理学部と理学研究科がある一帯です。
物理A棟。

ものすごい広大です。
理学部地帯を一周するだけでも結構大変そうです。

さすが、理系が強い大学というだけあります。

バスで工学部一帯もみましたが、もっと広大でした。
無駄に広すぎという印象。
車がないときつそうなひろさ。


だって人が全然いないんだから。


大崎八幡宮に立ち寄って、広瀬大通りへ来ました。

 ずんだ茶寮です。
駅にある店です。ずんだ630円。


今夜は作並温泉に泊まります。


仙石線です。
山形に行く電車ですが、新型車でした。

東日本管内は車両の更新が行われていて、あまり古い列車に出会いません。

suicaで入場しましたが、無人駅でどうしようもありませんでした。(次の日、仙台駅で処理してもらいました。)

それより降りた途端すごい雪が積もっていて驚きでした。

 もう山奥以外の何でもないところですw。

露天風呂が最高でした。
すぐ隣に川が流れていて、おまけに雪が降っていて絵になるようなシチュエーションでした。
 


次の次の日


きれいですね。

近くのニッカウヰスキー工場へいきます。



製造過程を見学できました。
 寝かせるのに入れる樽の大きさがつがうと出来も違うらしいです。
 順番が前後しています。醗酵するところです。


この後は試飲できました。
鶴、宮城峡、伊達、この蒸溜所限定ウイスキー(←62度も
あるものを原酒で飲んだらのどが焼けそうでしたw。)

昼間っから呑んで楽しかったです。

駅まで歩いている光景が旅人を実感する瞬間でした。

 ご覧の通りの初の交流電化区間らしいです。

作並駅に列車が来ました。おおむね1時間に1本です。

仙台について、牛タンを〆にいただきました。

これは仙台駅牛タン通りの味の牛タン喜助です。
厚切り牛タンの定食です。
 

これでかえりました。
















1 件のコメント:

oktestisdone さんのコメント...

行ったこと無いところたくさん見えました。
東北大学もけっこう巨大なんですね。